2015年に開催されたイベント・講習会など
2015年11月23日 00:22
12月3日は、午後6時~7時頃まで軽い練習をして午後7時30分から忘年会を行います。
場所は、『浜焼太郎 立川南口店』 (東京都立川市柴崎町2-2-18 関田ビル1F)
予算は、一人3780円(税込み)で浜焼きと鍋で飲み放題です。
浜焼太郎 立川南口店サイト
第一週目は月謝の日でもありますが、一度に大変でしたら日を改めてでもけっこうです。
それではよろしくお願いします。
ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/dengon_p
2015年10月06日 00:57
平成27年10月12日に、立川市体育協会70周年記念プレイベントとして「泉市民体育館まつり!」をやります。
午前9時30分から午後2時まで参加費無料で、空手、合気道、エアボクシング、スポーツ吹き矢など
体験が出来て、屋内プールやトレーニングジムも無料開放だそうです。
立川市太極拳連盟も依頼を受けており、私も「太極拳推手の講習」をする予定です。
場所は立川市泉体育館第二体育室で、時間は9時40分から10時50分まで
参加希望者は室内用履物を準備して動きやすい服装できてください。
くはしくは立川市体育協会ホームページへ→https://www.t-taikyo.jp/
ブログ記事→https://blogs.yahoo.co.jp/dengon_p/17025005.html
2015年09月25日 03:10
平成27年10月11日(日曜日)に第31回立川市武術太極拳連盟交流演武会があります。
時間:午前10時30分~午後3時まで。
場所:立川市泉体育館 第2体育室。
その中で練成館太極拳は以下の事をする予定です。
プログラム
1. 「推手、発勁の説明」
19.「推手体験(一般参加 20分程)」 午後1時30分頃予定
興味のある方は足を運んで見てください。
2015年06月18日 18:22
平成27年7月30日 夏休み...
2015年04月09日 16:53
4月30日ゴールデンウィーク 「推手と勁の勉強会」を行います。
日時:平成27年4月30日(木)18時~20時
場所:諏訪神社 練成館第2剣道場(立川市柴崎町1-5-7)
参加費:2000円
どなたでも安心して参加できます。
2時間の講習ですが休憩をこまめに入れますので、
体力的に自信の無い方も大丈夫です。
途中で参加、あるいは退出もOKです。
ですから老若男女を問わず、どなたでも安心して参加できます。
推手は二人でやる太極拳の練習法です。
太極拳は歳をとっても失われないものを研究した武術で、勁といわれる作用は手応えが余り無く100歳前後の老人も楽しめるものです。(笑)
推手ってなんだろ?と思っている人は是非どうぞ!
お問い合わせ・参加申し込み先
メールアドレス dengon_p@yahoo.co.jp (nとpの間は _ アンダーバー
2015年03月29日 01:21
4月5日に立川市柴崎市民体育館で行われるスポレクフェスタの太極拳推手講習会の後に、希望者と懇親会をやろうと考えていましたが
知り合いにビールの専門家がいたのでお願いして、「ビールの勉強会」をすることになりました。
時間は、太極拳推手講習会(pm12:00~12:50)終了後のpm1:30頃から、場所は、立川屋台村パラダイスガザガル(東京都立川市曙町2-16-1)です。
参加希望者はメールにて連絡ください。
メールアドレス
dengon_p@yahoo.co.jp
(n と p の間は _ です。)
2015年03月04日 18:58
平成27年4月5日(日)に立川市で活動している、様々な太極拳や気功などの教室が体験参加できる
「スポレクフェスタ 2015」
(柴崎市民体育館第2体育室 午前10時~午後14時50分
参加費は500円 *参加記念品にタオルが付きます。)
が行なわれます。
その中で、午後12時00分~午後12時50分の担当の練成館太極拳は「推手.発勁体験講習会」を行ないます。
推手は二人でやる太極拳の練習法です。
発勁(太極拳独特の力の作用)についても独自の方法で初心者にもわかりやすく説明します。
推手ってなんだろ?と思っている人は是非どうぞ!
お問い合わせ・参加申し込み先
メールアドレス dengon_p@yahoo.co.jp (nとpの間は _ アンダーバーです。)
*持ち物: 動きやすい服装、タオル、太極拳シューズまたは底の薄い上履き
お問い合わせ先
指導者:高橋康浩
dengon_p@yahoo.co.jp